今週は特別戦のゼロカード戦でした。
↓ ゼロカード

総計8名でのゼロカード戦。勝ち数に応じて商品が変わっていく形式だったので、皆さんのやる気がいつもより違うように見えました。
「あいつだけは殺る!!」
「勝ちを狙うならあいつだ!!」
「対戦相手いねぇじゃん!! ハリーアップハリーアップ!!」
など、今回は何度でも同じ人とあたれる形式だったので各地?で多くの声で盛り上がりました。
では、得点とった順に3名まで結果発表です。
1位 7勝 sima
はい、企画者が1位というなんというKY。一応ゼロカードの影響が少ない緑単エネブーストデッキをチョイスしたのが功を奏しました。
2位 6勝 迅雷さん&ほくとさん
古参D-0プレイヤーのお二人が同率で2位と相成りました。迅雷さんは環境を読みきった上での赤単ウィニー。ほくとさんはおなじみガーネットガーデンを使用デッキに選んだようです。
迅雷さんのウィニーデッキの速度は他のデッキの追随を許さず、コントロール、中速、低速、コンボなどのあらゆるデッキに対して有利に試合を運びました。さらにゼロカード戦という特殊な環境下でも動けるようにデッキを構築するあたりは「にくい構築技術」と言えるでしょう。ってか、5ターン目フィニッシュとか勝てねぇよ!!
ほくとさんはおなじみガーネットガーデン。「パワー1万? そんぐらい余裕だろ?」といわんばかりのパワーユニットファンシーカット・ガーネットとヒメチシオ・ドリアードの二大ユニットの猛攻で勝利を収めました。実際パワー5桁入られると確定除去以外対処しようがない上に要所要所で必ず飛んでくる補給もち凶悪ストラテジー奥義(通称「おうんぎぃ~」)の破壊力はゲームエンドの威力がありました。このカードで詰んだ人も多かったのではないでしょうか。
といったところで結果発表はここまで。またなにか機会がありましたらゼロカード戦もやろうと考えているので今回ゼロカード戦を楽しんでいただけた方、また、この記事を見て、あるいは実際に試合を見て面白そうだと感じて頂けた方は次回の参加をお持ちしております。
次回告知です。来週は2デッキ制構築戦(レギュラーバトル)です。お気に入りのメインデッキだけでなくカードが3枚以上被らないように2デッキを作るのは意外と苦労するものです(細い葉の柳シュシュを両方使いてぇ~とか、再改造手術がぁ~とか)。また、慣れないデッキを使うのは意外とテクニックが必要になるもの。早いうちから練習してデッキに慣れておきましょう。
といったところで今日はここまで。そういえば今日3限あったんだった。サボちゃったゼ(笑) ・・・単位やばいなぁ・・・どうしよう。
0 件のコメント:
コメントを投稿